都立多磨霊園9区にて、雑草で覆われた墓所の雑草対策・清掃等

ホームページをご覧いただきありがとうございます。都立多磨霊園門前にございます豊島屋です。都立多磨霊園9区にて、雑草で覆われた墓所の雑草対策、清掃等をお任せいただきました。

都立多磨霊園 9区 墓所開墾・清掃工事

今回ご相談をいただいたのは、多磨霊園の南東あたり、9区にお墓をお持ちのお客様です。9区正門から比較的近いところで、小金井門の門前にある弊社からは反対側にあたりますが、多磨霊園ではどの区画のお客様からもご相談をいただいております。ホームページを通じてご連絡をくださり、「久々にお墓に行ったら大変な状態だったので・・・」とお困りのご様子でした。

 

こちらがご相談いただいたお墓です。墓所全体に草や樹木がびっしり生えています。お話を伺うと、久しぶりにお参りに行ったところ草がびっしりの状態だったのでびっくりされて、初めはご自分でなんとかしようと思われて、一部は草取りをされていました。ただ天候も悪く続けるのが難しかったので、急いで対応してくれる業者を探して弊社を見つけてくださったようです。

仕上がりのご希望を伺うと、「近くのお墓に迷惑をかけないように」という配慮から、草をすべて取り除いて、今後は生えないようにしたいとご希望でした。工事の内容のご説明、お見積りを差し上げて、弊社に工事をお任せいただけることになりました。

 

工事開始です。まずは雑草を取り除いていきます。あわせて、樹木の根がどこにあるかなども確認します。

 

雑草をすべて取り除いたら、樹木の処理に入ります。このように、石と石の隙間から生えているものもありました。おそらく種が飛んできて入ってしまい、それが成長したのだと思われます。チェーンソーで根元から伐採します。

 

根元から伐採した直後です。入口の階段石と門柱の土台の隙間に入り込んでいます。根から取り除いてしまおうとすると石が破損してしまう可能性もあるので、今回は根元ギリギリで伐採する方法をとりました。

 

伐採後は、ひこばえ(樹木の切り株や根元から生えてくる若芽)などが生えないように、除草剤を直接塗布します。

 

石塔の左右にも切り株がありました。お掃除もしにくいですし、つまずく可能性もあって危険なので撤去しました。かなり太さのある切り株です。植えられた当初は小さな木だったのかもしれませんが、年々大きく成長して管理が難しくなって伐採されたのかもしれません。

 

古くなって腐っているところもありましたがしっかり根が張っていて簡単には取り除けなかったので、根切りで根を切って取り除きます。平たいバールのような道具です。

 

切り株を根からすべて取り除きました。ススキやチガヤなど根の強い雑草も根からきれいに取り除いてから、雑草が生えないようにします。

 

除草剤(ササ・ススキ用)散布

除草剤(その他雑草用)散布

今回は雑草対策として、除草剤を撒きました。ササやススキ用のものと、その他の雑草用の2種類です。お墓の石には影響のない除草剤です。

 

隅々まで全体に除草剤を撒きました。

 

雑草の撤去や除草剤の散布を終えたら、最後に石塔など全体を水洗いして仕上げます。

 

工事完了です。草で覆われていた墓所がすっきりして、風通しの良い明るいお墓になりました。

 

今回は除草剤の散布で雑草対策を行っていますので、半永久的に草が生えないというわけではありませんが、定期的に管理していくことで、元のような状態にならないようにすることができます。

お客様は作業が完了したお墓をご覧になって、「きれいになったね!」と喜んでくださいました。このたびは、数ある石材店の中から弊社にお声かけいただきましてありがとうございました。初めにお墓をご覧になったときはずいぶん驚かれたと思いますが、気持ちよくお参りいただけるようになっていますので、これからも安心してお参りいただければ幸いです。お墓のことで何かお困りの際は、どうぞまたお気軽にお声かけください。

今回は多磨霊園のお墓の雑草対策等についてご紹介しました。多磨霊園は霊園内にたくさんの樹木があり、公園のような雰囲気で散策したり、夏場は木陰で休憩したりすることもできますが、風に乗って種が飛んできて、それがお墓の中で成長してしまうこともよくあります。高い木もあるので、少し遠くから飛んでくることもあると思います。そのため、2年、3年とお墓参りができずにいるうちに、雑草や樹木でお墓が覆われている・・・ということも考えられます。できれば年に数回くらいお手入れをしていただければ一番良いですが、どうしても難しい場合は弊社でも行っている定期清掃などのサービスを利用するのもひとつの方法だと思います。「遠くに住んでいてなかなか行けない」「高齢になってお参りが大変」といった方にもご利用いただいていますし、スポットで一回のご利用ももちろん可能です。お墓の管理や雑草にお困りの方は、まずはお気軽にお問合せください。

今回、お墓のご相談をいただいた「多磨霊園」の基本情報をご紹介します。
・運営主体:東京都 >>「多磨霊園」(公式Webサイト)
・所在地: 東京都府中市多磨町
・特徴: 緑に囲まれた自然の多い霊園で、広大な敷地を持つ公園墓地です。